~噛める入れ歯~他医院で噛めない入れ歯などご相談ください~

  • HOME
  • ~噛める入れ歯~他医院で噛めない入れ歯などご相談ください~

お一人おひとりに最適な入れ歯をご提案いたします

インプラント治療が広く普及してきた近年は、「入れ歯よりもインプラント」という風潮も高まりつつあるようです。しかし患者様の中には健康面や経済面、または「手術が怖い」といった理由から、インプラント以外の選択肢を求めている方も多くいらっしゃいます。

お一人おひとりに最適な入れ歯をご提案いたします

当院ではそのような方にも毎日の食事を美味しく、そして快適な生活をお過ごしいただけるような入れ歯の作製に力をいれております。また現在お使いの入れ歯が合わない・痛い・噛めないとお悩みの方には、種々の入れ歯の中からお一人おひとりに最適な入れ歯をご提案していきます。

入れ歯に関するお困りごと、お悩みごとなどございましたら、何でもお気軽にご相談ください。

保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険の入れ歯

保険の入れ歯

入れ歯は歯ぐきの上にのる『床(しょう)』と、床に並べられる『人工歯』から構成されます。また部分入れ歯の場合は、残っている歯に入れ歯を支えるための『クラスプ(金具)』を装着します。保険の入れ歯ではそれぞれの部品に使える材料に制限があり、床や人工歯にはプラスチック、クラスプには金属が使用されます。

保険の入れ歯は費用が安いというメリットがある一方で、強度を維持するうえで入れ歯に厚みが必要なため、違和感が強く食事や会話がしづらくなる場合があります。

メリット
  • 費用を安く抑えられる
  • 修理がしやすい
デメリット
  • 入れ歯の厚みにより違和感が強い
  • 食事の味や温度が感じにくくなる
  • クラスプ(金具)によって見栄えが悪くなる
  • ニオイや汚れが付きやすい

自費の入れ歯

自費の入れ歯

自費の入れ歯は使用できる材料や作製法に制限がないため、オーダーメイドタイプの入れ歯の作製が可能となります。例えば違和感が気になる方には『薄くて丈夫な入れ歯』を、見た目を美しくしたい方には『クラスプ(金具)がない入れ歯』など、患者様の様々なニーズにお応えできるのが自費の入れ歯のメリットです。

メリット
  • 柔らかくフィットに優れる材質や、薄くて丈夫な金属などの使用により、違和感の少ない入れ歯の作製が可能
  • クラスプ(金具)のない入れ歯は見た目もよく、金属アレルギーの方にも安心。
  • 個々のご要望にお応えした入れ歯の製作が可能
デメリット
  • 保険が適用できないため、費用が高額になる
  • 材質によっては修理が難しい場合がある

当院の入れ歯治療

入れ歯治療の流れ

来院1日目
現在のお悩みや新しい入れ歯へのご要望、ご予算などをお聞きしたうえで、患者様に最適な入れ歯をご提案していきます。内容にご納得いただけたら歯型をお取りし、患者様専用の型取りトレー(個人トレー)を作製します。
来院2日目
患者様のお口に合わせた個人トレーで、より精密な型取りをおこないます。
来院3日目
『フェイスボウ』という装置で上顎と顎の関節との位置を測定します。くわえて『咬合床(こうごうしょう)』という装置で噛み合わせの高さや位置関係を調べていきます。
来院4日目
入れ歯の仮合わせ(試適)をおこない、歯並びや噛み合わせなどに問題がないかチェックします。
来院5日目
入れ歯の完成です。完成品の装着後もしばらくは通院していただき、細かい調整をくわえながらお口の中にフィットさせていきます。

“良く噛める入れ歯”に仕上げるために

個人トレーの作製

お口にピッタリと合う入れ歯に仕上げるためには、患者様の“歯型”を正確に写しとることがとても重要です。当院ではまず既製品のトレーで歯型をお取りした後、その歯型を元に患者様専用の歯型トレー(個人トレー)をおつくりして、再度歯型を採取していきます。

シリコン印象材の使用

お口の細部にわたって精密な歯型をお取りするために、当院では変形の少ないシリコン印象材を使用しています。

ゴシックアーチ描写法

上下の歯はいつも同じ場所で噛み合うのではなく、下顎の動きに合せてその位置が様々な方向へ移動します。当院ではこのような複雑な顎の動きを描写する『ゴシックアーチ描写法』をおこない、新しい入れ歯の噛み合わせに反映させています。

もっと快適な入れ歯をお求めの方に

金属床
金属床

床(しょう)の一部に金属を使用するため、プラスチックよりも薄く違和感の少ない入れ歯に仕上がります。また金属は温度を伝えやすいため、食事の際の温度変化も感じられるようになります。

ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー

プラスチックよりも柔らかい特殊な材質を使用し、薄くてフィット感に優れた入れ歯へと仕上げていきます。また従来の部分入れ歯にあるクラスプ(金具)を使用しないため、見た目が美しく、入れ歯を入れていても周囲の人に気づかれにくいのが特徴です。

アタッチメント義歯
アタッチメント義歯

磁石が引きつけ合う力を利用して、入れ歯を安定させていきます。従来の入れ歯のような「入れ歯が外れる」「入れ歯が動いて食べづらい」といったお悩みが解消できます。ただし健全な歯根が残っていることが適用の条件となります。

インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャー

入れ歯の固定にインプラントを使用します。通常のインプラント治療よりも本数が少なくすむため、身体的な負担が軽減されます。また入れ歯が顎にしっかり固定されるため噛みやすく、食事や会話の際に入れ歯が動く心配もありません。

ノンクラスプデンチャーについて

ノンクラスプデンチャーについて

ノンクラスプデンチャーでは、従来の歯にかける金属の針金部分がなくなるため、入れ歯を装着していることが保険の入れ歯よりも目立ちにくいです。

ノンクラスプデンチャーの特徴と注意点など

治療費用:¥165,000~¥330,000 (税込)

利点

  • ワイヤーを用いないため目立たない。特に前歯の美しさに優れている。
  • 製作工程・材質を追求するため適合性や寸法安定性に優れており、よく噛める。
  • 裏側に金属のチタンプレートを用いた場合、薄くできるため異物感が少なく話しやすい。また、温度が伝わるため食品の触感が伝わりやすく、おいしく食べることができる。
  • ブリッジ治療のように歯を大きく削る必要がなく、インプラント治療のように手術を必要としない。

欠点

  • ノンクラスプ部分が破損した場合、修理が必要となる。
  • 保険適用入れ歯に比べ、製作工程・材質を追求するため診療時間が長くなり、診療回数が多くなる。
  • 歯にクラスプをかけるため、歯の動揺が大きくなることがある。
  • 裏側にチタンプレートを用いた場合、金属アレルギーが生じる可能性がある。
  • 保険適用外のため、100%実費負担での製作となる。

入れ歯治療の症例紹介

ノンクラスプデンチャーの治療例①

▽上前歯に装着する部分入れ歯を作製しました

  • ▽上前歯に装着する部分入れ歯を作製しました
  • ▽上前歯に装着する部分入れ歯を作製しました
  • ▽上前歯に装着する部分入れ歯を作製しました
  • ▽上前歯に装着する部分入れ歯を作製しました

▽前から見たときのお写真

  • ▽前から見たときのお写真
  • ▽前から見たときのお写真

◎上記治療における特徴と治療費について

           
メリット ・ワイヤーを用いないため目立たない。特に前歯の美しさに優れてる。
・製作工程・材質を追求するため適合性や寸法安定性に優れており、よく噛める
・裏側に金属のチタンプレートを用いた場合、薄くできるため異物感が少なく話しやすい。また、温度が伝わるため食品の触感が伝わりやすく、おいしく食べることができる。
・ブリッジ治療のように歯を大きく削る必要がなく、インプラント治療のように手術を必要としない
デメリット ・ノンクラスプ部分が破損した場合、修理が必要となる
・保険適用入れ歯に比べ、製作工程・材質を追求するため診療時間が長くなり、診療回数が多くなる。
・歯にクラスプをかけるため、歯の動揺が大きくなることがある。
・裏側にチタンプレートを用いた場合、金属アレルギーが生じる可能性がある。
・保険適用外のため、100%実費負担での製作となる。
治療費 ノンメタルクラスプデンチャーチタン床 ¥275,000(税込み)
ノンクラスプデンチャーの治療例②
Before
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②Before
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②Before
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②Before
After
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②After
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②After
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②After

※矢印をクリックすると他の写真もご確認いただけます。

◎上記治療における治療費と治療期間について

治療費 上顎:ノンクラスプデンチャーレジン床 ¥165,000 (税込み)
下顎:ノンクラスプデンチャーレジン床 ¥198,000 (税込み)
治療期間 約2ヶ月間
金属床義歯の治療例
Before
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②Before
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②Before
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②Before
After
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②After
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②After
  • ノンクラスプデンチャーの治療例②After

※矢印をクリックすると他の写真もご確認いただけます。

◎上記治療における治療費と治療期間について

治療費 上顎:チタン床総義歯 ¥308,000 (税込み)
下顎:ノンメタルクラスプデンチャー(チタン床) ¥330,000 (税込み)
治療期間 約2ヶ月間
メリット
  • ・ワイヤーを用いないため目立たない。特に前歯の美しさに優れている。
  • ・製作工程・材質を追求するため適合性や寸法安定性に優れており、よく噛める。
  • ・裏側に金属のチタンプレートを用いた場合、薄くできるため異物感が少なく話しやすい。また、温度が伝わるため食品の触感が伝わりやすく、おいしく食べることができる。
  • ・ブリッジ治療のように歯を大きく削る必要がなく、インプラント治療のように手術を必要としない。
デメリット
  • ・ノンメタルクラスプ部分が破損した場合、修理が必要となる。
  • ・保険適用入れ歯に比べ、製作工程・材質を追求するため診療時間が長くなり、診療回数が多くなる。
  • ・歯にクラスプをかけるため、歯の動揺が大きくなることがある。
  • ・裏側にチタンプレートを用いた場合、金属アレルギーが生じる可能性がある。
  • ・保険適用外のため、100%実費負担での製作となる。

当院では保険適応の入れ歯のほかに上記のような目立ちにくいノンクラスプデンチャーも取り扱っております。
現在装着されている入れ歯について気になることなどございましたらぜひお気軽にご相談ください。