歯周病治療について

歯周病は私たちが歯を失う
主な原因です
歯周病は成人の8割がかかる病気と言われ、私たちが歯を失う主な原因となっています。歯垢(プラーク)の中に潜む歯周病菌が歯ぐきに感染して発症しますが、初期段階はほとんど自覚症状が見られません。気づかないうちに進行して、やがて歯ぐきや歯を支える骨などにも悪影響が及んでしまいます。しっかりとした予防対策と治療で、歯周病から大事な歯を守りましょう。
このような場合はご相談ください
- 歯ぐきから出血する
- 歯がグラグラする
- 歯ぐきが腫れている
- 歯の隙間が目立ってきた
- 口臭を指摘された
- 歯ぐきが痛い
- 歯ぐきが下がってきた など
当院の歯周病治療

詳しい検査に基づいた治療を提供
患者さんに適した歯周病治療を提供するため、当院ではさまざまな検査を通してお口の状態をチェックします。パノラマレントゲンで歯から顎の骨までお口全体の状態を把握し、14枚ものレントゲン画像を撮影して、細部まで丁寧に確認します。さらに歯周病菌の棲み家となる、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットの検査も欠かしません。
治療内容

スケーリング
お口の中に溜まった歯垢(プラーク)は、やがて硬い歯石へと変化して、歯みがきなど普段のお手入れでは落とせなくなります。歯周病菌の温床にもなってしまいます。スケーラーと呼ばれる器具を使って、こうした汚れを徹底的に除去するのがスケーリングです。

SRP
主に歯ぐきより上の部分の汚れを取るスケーリングと、歯ぐきに隠れた歯の根っこに近い部分の汚れを取るルートプレーニングを組み合わせた治療です。汚れを取り除いた後は、歯垢(プラーク)や歯石が再びつきにくいように、表面を滑らかに仕上げます。

歯周外科処置
基本的な歯周病治療では改善が見られない重度の歯周病は、外科的治療が必要となる場合があります。麻酔を行って歯ぐきを切り開き、歯周ポケットの奥深くについた歯垢(プラーク)や歯石、歯周病菌の感染物質などを取り除きます。

エアフロー
専用のパウダーをジェット水流とともに歯に吹きつけ、しつこい汚れを除去する装置がエアフローです。歯みがきでは落としにくい着色汚れや、バイオフィルムと呼ばれる細菌の塊などを効率良く除去できます。爽快感のある使い心地も特徴です。