予防・メンテナンスなら大阪市阿倍野区のエール・ドール中川歯科クリニック

〒545-0021
大阪府大阪市阿倍野区阪南町2丁目2-2

予防・メンテナンス PREVENTION

予防・メンテナンスについて

お口の健康には
「予防」が欠かせません

自分の歯を生涯健康に保ちたいと考える一方で、歯科医院は「歯が悪くなったら行くところ」という意識が根強く残っています。しかし、治療を繰り返すだけでは、お口を健康な状態に保つことはできません。悪くならないよう予防することが必要です。予防のための定期検診が定着しているスウェーデンでは、80歳のかたのお口の中に平均で21本もの歯が残っており、予防の大切さを物語っています。

このような場合はご相談ください
  • むし歯になりたくない
  • 定期検診を受けたい
  • 歯周病の状態が不安
  • 正しい歯みがきの方法を身につけたい
  • 口臭がないか心配
  • 歯のクリーニングを受けたい など

当院の予防・メンテナンス

担当の歯科衛生士が
適した治療やケアを提供

歯科衛生士が主体となって予防のための取り組みを実践する当院では、歯科衛生士担当制を採用しています。患者さんのお口の状態などをよく理解した担当の衛生士が治療やケアを担当することで、患者さんにより適した診療の提供が可能です。わずかな変化にも気づきやすく、トラブルの早期発見・治療にもつながります。

詳しい検査に基づく
予防プログラムを提案

お口の中の状況には食事や環境、体質など、さまざまな要素が関わっており、患者さんごとに異なります。当然ながら、むし歯のリスクも適した予防ケアも一人ひとり違います。当院では、レントゲンや拡大鏡、むし歯測定装置などを活用した検査や唾液検査など、さまざまな検査の結果を専用の診断ソフトに入力して分析を行い、患者さんごとに適した予防プログラムをご案内しています。

治療内容

プロフェッショナルケア

毎日お手入れしていても、時間とともに歯垢(プラーク)や歯石が溜まってしまいます。当院では、口腔ケアの専門家・歯科衛生士が患者さんに合った丁寧な予防ケアの提供に努めています。

スケーリング

歯の隙間や歯と歯ぐきとの境目についた歯垢(プラーク)や歯石を、専用の器具を使ってきれいに取り除きます。むし歯や歯周病の予防に役立ちます。

PMTC

専用の器具を使って、歯みがきでは落ちにくい歯の着色汚れなどをきれいに除去します。さらに、汚れがつきにくいよう歯の表面をツルツルにみがきます。

エアフロー

専用のパウダーをジェット水流で歯に吹きつけます。しつこい汚れや、細菌の塊の除去などに効果を発揮します。爽やかな使い心地も魅力です。

ブラッシング指導

毎日の予防ケアの基本は歯みがきです。お口の中の状態や歯みがきの際の癖なども踏まえて、適したブラッシングの仕方をアドバイスいたします。

フッ素塗布

フッ素には歯の質を丈夫にする作用などがあり、むし歯予防に役立ちます。当院では、高濃度のフッ素の定期的な塗布をおすすめしています。

セルフケア

お口の健康を守るためには、歯科医院での定期的なケアに加えて、毎日のお手入れが欠かせません。当院では、歯みがきなどのお手入れの方法はもちろん、お口の健康に関わるお食事についてもアドバイスを差し上げます。

歯みがき

セルフケアの基本は毎日のブラッシングです。担当の歯科衛生士のアドバイスを参考に、みがきにくい部分も丁寧にブラッシングしてください。

補助清掃用具

歯ブラシだけでは、しっかりと汚れを落とせません。当院では、デンタルフロスや歯間ブラシなどの選び方や使い方をわかりやすくご案内します。

食習慣の見直し

食生活はお口の健康と密接に関わっています。食事の取り方や内容などについて、担当の歯科衛生士がアドバイスを差し上げます。

口腔機能低下症
(オーラルフレイル)について

少しずつ進むお口の老化に
注意しましょう

食べづらい、飲み込みにくい、発音や滑舌が悪いといった場合は、口腔機能低下症(オーラルフレイル)の可能性が考えられます。加齢に伴って起こるお口の老化の初期段階で、生活の質の低下につながるだけでなく、全身の健康にも悪影響を与えるおそれがあります。こうした状態を避けるためには、普段からお口のケアに努めるとともに、早い段階から対策を開始することが大切です。

定期検診について

定期的な検診が
お口の健康を守ります

当院では、患者さんのお口の状態に合わせた定期検診をご案内しております。検診では、むし歯や歯周病などのチェック、日頃のお手入れでは落とせないしつこい汚れのクリーニングなどを行います。お口の中の状態を良い状態に保つとともに、むし歯などのトラブルの早期発見・治療のために欠かせない機会です。ぜひ定期的な受診を習慣にしてください。